自習指導はどの塾よりも手厚く、少人数制だからこそできる塾生一人ひとりに合わせた授業を行っております。
また、学校での成績評価も重要視した取り組みを行っております。
STYLE.1
参加型の少人数制授業
あかつき学習塾が提供する少人数制授業には、間違えを恐れずに参加することが出来るため、「できた!」を「楽しい!」に直結させることが出来ます。
あかつき学習塾では、生徒1人1人の「できた!」の感覚を1番大切にしており、分からない生徒にただ答えを与えるのではなく、自分で出来るまで全力でサポートいたします。
STYLE.2
1人で学習しない自習室
1人で勉強はなかなかできない、自習をするとわからないことが蓄積してしまう、という悩みが自習にはつきものですが、あかつき学習塾では、自習の際も必ず講師がついて、いつでも質問できる環境が整っています。
今何をしたら良いかわからない、わからないところが分からない、といった悩みにも対応して、自習をサポートします。
STYLE.3
学校の提出物チェック
公立高校入試一本化に伴い、学校の成績がますます重要となりました。
私立高校の推薦や、公立高校の成績評価でも内申点は絶対に無視できません。
塾の授業に頑張って取り組み、テストの点数を上げたとしても、提出物を出さなければ学校の成績はなかなか上がりません。
そのため、必ず全員が期日に提出できるよう、テスト1週間前までに必ず塾にワーク提出をしていただきます。
なぜ理数を大事にするのか
高校生になると文系と理系に分かれる学校がほとんどです。そして文系に進まれる多くの方々の理由が「数学をやりたくない」「物理なんて見たくもない」というネガティブな思考で選択されています。そうすると将来、医療系や理化学系などの大学や職業の選択の幅が狭まる危険性が生まれてしまいます。
「将来の可能性を広げる」
その思いがあかつきにはあります。
あかつきの理数の授業
丸暗記ではなく、「なぜそうなるのか」「どうしてそうしなければいけないのか」という系統立てたプロの授業により理解を深めます。
また、身近なお薬・化粧品の裏側や数学の公式の歴史を紹介したり、夏期講習では理科実験を行なったり、医学や生命科学への興味を持ってもらうことも同時に行い、生徒自ら学ぼうとする意欲を引き出すことを重点に置いています。
なぜ定期テストを
大事にするのか
高校受験にでとても重要になるもの、それが「内申点」です。公立高校では試験点数との合算により合否が決定し私立高校受験においては「内申点」が低いと受験資格がない場合も起こりえます。
あかつきの定期テスト対策
あかつき学習塾では塾でのワーク提出が義務化されています。
勉強が苦手な子ほど学校への提出物がおろそかになることが多く、勉強ができる子でも提出ぎりぎりになっているのが現状です。あかつきでは1週間前に学校に提出すべきワークを塾に提出する義務を課し、すべてチェックしてから返します。そうすることで提出のムラを無くし、しっかりと定期試験に臨む準備を整えます。
また、ワークでの勉強を1回で終わらせることなく周回させることで記憶への定着を強固なものにしています。
無料体験受付中!
面談で普段の学習習慣やお悩みをお伺いした後、無料の体験授業を受講いただきます。 体験していただいた上で、保護者様、お子さまが納得いただいた上でご入塾されるかをご判断いただいております。